アメリカAmazon会員登録~購入の仕方
日本でAmazonに会員登録をしている方が、アメリカAmazonやイギリスAmazonを利用するとき再度会員登録は必要なのか?
答えは必要です!
ただ不思議なことに、アメリカ・イギリス・ドイツ・イタリア・スペイン・フランスはアカウント共通で、どれか一つに会員登録すれば、全サイトで利用可能です。
ですので、ここではアメリカAmazonの会員登録の仕方を説明します!
[ステップ1]
Amazon.comにアクセスし、右上にある「Your Account」にオンマウスすると「New customer? Start here.」と表示されているところをクリックする。
[ステップ2]
入力を求められるので、入力を行い「Create account」をクリックし、アカウント作成はいったん完了です。
(購入時に再度入力項目がありますので、この流れで説明します)
①氏名
②メールアドレス
③メールアドレス再入力
④電話番号(ここでは入力しなくても大丈夫ですが、購入時入力を求められます)
参考:090-1234-5678の場合、+81-90-1234-5678と入力します。+81は国番号、頭の0は取る。
⑤パスワード
⑥パスワード再入力
[ステップ3]
商品を「cart」に入れ、「Proceed Checkout」を選ぶと、「Sign In(ログイン)」画面に遷移します。
ここで、先ほど登録したメールアドレス・パスワードを入れ「Sign in using secure server」をクリックします。
①ここにチェックを入れると、ログイン状態が保持されます。
配送先情報の入力を求められるので、入力を行い「Continue」をクリックします。
①配送先氏名
②-⑦配送先住所を入力する部分です。
英語の住所表記は日本と書き方が異なります。一般的に後ろから書いていきます。
「建物名 部屋番号 地番 町名 (区) 市町村 都道府県 郵便番号 国名」 の順番となります。
ex)〒100-0014 東京都千代田区永田町1丁目1−1 日本ビル101 の場合
②1-1-1 Nagatacho
③Nihonbuilding #101
④Chiyoda-ku
⑤Tokyo
⑥1000014(ZIP=郵便番号)
⑦Japan
⑧電話番号
参考:090-1234-5678の場合、+81-90-1234-5678と入力します。+81は国番号、頭の0は取る。
⑨-⑩デフォルトのままで入力しなくても問題ないです(アメリカ向けの入力項目かと)。
⑪請求書先住所に設定しますか?Yesで配送先住所と請求書先住所が同じとなります。
[ステップ5]
配送スピードを選び、「Continue」をクリックします。
カッコ内に書かれている数字が、平均配送日数です。早いほど送料は高くなります。
①ギフトアイテムがある場合、チェックを入れます。
[ステップ6]
クレジット情報を入力し、「Continue」をクリックします。原則クレジット払いとなります。
①カード番号
②カード名義人氏名
③月/年
[ステップ7]
このページが購入確認画面となり、最後のページとなります。「Place your order」をクリックすれば、購入完了です。
お疲れ様でした!
[補足]ピンク色で囲っている「Order Summary」について
Items:商品代金
Shipping & Handling:送料
Total before tax:商品代金+送料
Estimated tax to be collected:税金(通常$0.00)
Import Fees Deposit:輸入手数料(徴収税、関税などの元払いとして、推定で計算しているので超過分が返金されることあり)
アメリカAmazonでの会員登録内容が
イギリス・ドイツ・イタリア・スペイン・フランスでも共有化されていますので同内容が登録されています。
購入までの基本的な流れもほぼほぼ一緒となっております!